dm1に続いてMacBookも延命措置。
今年の春先に内蔵の500GB HDDがぶっ飛んだので緊急で元々入っていた250GB HDDを入れたまま数ヶ月使用しました。
いいかげんなんとかしようと思いSSDに換装します。
今回ぶちこむのはcrucialのssd MX100 512GB
前回dm1に入れた物と同じシリーズ。
10.6をクリーンインストール⇒10.6.8にアップデート⇒10.9.5にアップグレード
メールの設定とかアプリのインストールとかめんどくさいのでメインマシンから移行ユーティリテー⇒ここでつまづく。10.9.5⇒10.9.5は上手くいかないことがあるらしい。
結局タイムマシーンから復元。もっと時間のかからない簡単な方法があったよなと思いながら作業。
結局、アプリもライセンスの関係?で入れ直し。
BootcampインストールしてからWin用にイラレ10とフォトショ7(Win用はこのバージョンしか持ってない・・・)をインストール。
ここでまたつまづく。何故かフォトショ7のインストーラーが起動しない。
いままでこんな事なかったのに。と思いながら、まぁいいや。どうせWinでは使わねーし。とも思い作業終了です。